
#PR こちらの記事は商品提供を受けて執筆しています。
最近、なんとなく寝つきが悪くなったなと感じることはありませんか?仕事やスマホの影響で頭が冴えてしまったり、寒い時期に体が冷えて寝つけなかったりすることもありますよね。
そんなときに見つけたのが、小林製薬の「ナイトミン 耳ほぐタイム」。
耳を温めることでリラックスし、快適な入眠をサポートしてくれるという新感覚のアイテムです。ホットアイマスクはよく聞くけれど、「耳を温める」という発想は初めて!これは試してみるしかないと思い、さっそく購入して使ってみました。
そもそも「ナイトミン 耳ほぐタイム」とは?
「ナイトミン 耳ほぐタイム」は、小林製薬が開発した耳を温める専用のリラックスアイテムです。
ホットアイマスクの耳バージョンと考えると分かりやすいでしょう。耳をの窪みに密着する設計になっており、装着するとじんわりと温かさが広がり、リラックスした状態へ導いてくれます。
主な特徴は以下の3つ。
- 約20分間、心地よい温かさが持続
- 耳快適なフィット感
- 使い捨てタイプで衛生的&手軽に使用可能
特に「耳を温める」という発想がユニークで、これまでになかった新しい睡眠サポートグッズとして注目されています。
いざ、開封&装着!
パッケージを開けると、個包装された耳カバーが2枚入っていました。
実際に耳に装着してみると、スポンジのような柔らかい素材で、フィット感は抜群。適度な厚みがあるので、しっかりと耳を包み込んでくれます。
ただ、ふと「これって翌朝、目覚ましの音が聞こえなくなるのでは…?」という不安もよぎりました。
装着して数十秒すると、じんわりとした温かさが広がってきます。耳の周りがほんのり温まる感覚は想像以上に心地よく、まるでお風呂上がりのようなリラックスした気分に。
「耳を温める」ことで感じた変化
実際に使ってみると、予想以上のリラックス効果を感じました。
- 身体の緊張がほぐれる
耳を温めることで、顔周りの筋肉が緩み、肩の力も抜けるような感覚がありました。 - 自然と眠気が訪れる
じんわり温まることで血行が良くなり、普段よりもスムーズに眠りに入れた気がします。 - 寝つきが良くなった気がする
普段はスマホを見ながらベッドに入ることが多いのですが、この日は耳ほぐタイムを装着したおかげで、自然と目を閉じてリラックスできました。
心配していた音が聞こえない問題も、そこまで気になりませんでした。
目覚ましの音もしっかり聞こえ、いつもの何倍もスッキリとした起床。
注目される「耳を温める効果」
耳を温めるとリラックスしやすくなる、というのは実際に研究でも注目されています。小林製薬の研究によると、耳を温めることで血行が促進され、心地よさを感じやすくなることが示唆されています。
また、研究報告では、目の周りを温めることで手足からの放熱が進み、スムーズに入眠しやすくなるという結果も報告されています。耳も血流が多い部分なので、似たような効果が期待できるかもしれません。
普段の生活の中でも、温かいお風呂に入った後や、ホットタオルを首や肩に当てたときにリラックスを感じることはありませんか?
耳を温めることも、それと同じように心と体を落ち着かせる作用があるのかもしれませんね!
いやー、これが意外すぎる快適さ。

こんな人におすすめ!
実際に使ってみて、「ナイトミン 耳ほぐタイム」は以下のような人にピッタリだと感じました。
- 寒い季節に寝つきが悪くなる人
- 寝る前にスマホを見てしまい、なかなか眠れない人
- リラックスした状態で快適に眠りたい人 ←ココはぜひ試してみてほしい!
- ホットアイマスクが好きな人
特に、「温かさでリラックスするのが好き!」という人にはぜひ試してほしいアイテムです。
製品特徴:
- 耳せんの防音効果:周囲の雑音による入眠の妨げを防ぎます。
- 発熱体による温め効果:耳をとろ~っと温め、寝る前にやすらぎを与えます。
- こんな方におすすめ:仕事のプレッシャーを感じていたり、心配性で色々考え事をしてしまう方、寝付く際に周囲の音が気になってしまうような方。
耳には自律神経を始め、多くの神経が集まっており、本製品は「耳甲介腔」という箇所を温める設計になっています。
さらに、発熱体が耳を約40℃で約20分間温め、リラックス効果を提供します。
これらの特徴により、「ナイトミン 耳ほぐタイム」は、耳を温めることでリラックスし、
快適な入眠をサポートする製品として紹介されています。

まとめ
「ナイトミン 耳ほぐタイム」は、耳を温めることでリラックスし、スムーズな入眠をサポートしてくれる画期的なアイテムでした。
実際に使ってみると、じんわりと広がる温かさが心地よく、気づけばリラックスした状態に。寒い時期に限らず、「耳が温まることってこんなに気持ちがいいんだ!」という新しい発見もありました。
≪小林製薬様 公式サイトより≫
