【サウナ好き必見?サウナウォッチ新モデル「SHOWDOWN 1」を睡眠メディア視点でレビュー】

【サウナ好き必見?サウナウォッチ新モデル「SHOWDOWN 1」を睡眠メディア視点でレビュー】

■ 発売20分で完売した話題のウェアラブル

2024年の発売直後、わずか20分で完売したことで大きな話題を呼んだ「サウナウォッチ SHOWDOWN 1」。サウナに特化したユニークなウェアラブルデバイスとして、SNSや各種メディアでも注目を集めています。サウナブームの熱気に乗り、ガジェット好きや健康志向の人々から高い関心を得ているのは間違いありません。

一方で、睡眠に強い関心を持つ読者の皆さんにとって、このデバイスは「買い」なのか。それを実際に試した体験をもとにレビューしていきます。


■ サウナウォッチ SHOWDOWN 1とは?

サウナウォッチ SHOWDOWN 1は、サウナの利用シーンに合わせて開発された最新モデルのスマートウォッチです。高温多湿の環境でも使える耐熱設計や、サウナ中の心拍数・体調を管理できる機能を搭載。従来モデルからデザインや機能面がアップデートされ、サウナ後の「ととのい」状態を数値として可視化できる点は、このシリーズならではの大きな特徴です。

さらに、アプリと連動してデータを管理でき、サウナ利用履歴や体調の変化を記録することで、自分の「ととのい習慣」を振り返ることができます。特にサウナ初心者にとって、自分の体調を無理なくコントロールできる安心感を与えてくれる点は魅力的です。


■ 実際に使ってみた感想

ここからは、睡眠計測を数多く試してきた筆者の視点での感想です。

ポジティブな点

  • デザインがスタイリッシュで、普段使いでも「普通にかっこいい」。
  • サウナ利用を第一目的にするなら、心拍数や体調の変化を可視化できるのは大きな魅力。
  • 新モデルとしての質感や耐久性が高く、サウナ愛好家にとっては所有欲を満たしてくれる。
  • 耐熱テストもクリアしており、90℃を超えるサウナ室でも安心して使える点は特筆すべきポイント。

やや残念だった点

  • 睡眠計測に関しては、アプリとの連動性が弱く、データ反映に時間がかかる。
  • 睡眠デバイスとしての位置づけはあくまで「補助的」。本格的な睡眠トラッカーを求める人には物足りない印象。
  • 特に、Huawei BandやFitbitのような詳細な睡眠段階(深い睡眠・浅い睡眠・REM睡眠)の表示や昼寝計測といった機能面では劣っている。

睡眠メディアの読者にとって重要な「睡眠の質を正確に記録する」という観点では、期待していたほどではなかったのが正直な感想です。


■ サウナと睡眠の科学的な関係

ここで「サウナ×睡眠」の科学的なつながりについても触れておきましょう。実は、サウナは睡眠改善と密接な関係があります。

サウナに入ると体温が上昇します。その後、サウナを出て休憩することで深部体温が下がり、自然な眠気を感じやすくなるのです。これは入浴や足湯と同じ仕組みで、「体温の下降が入眠を促す」 という生理学的な原理に基づいています。

フィンランドで行われた研究では、サウナを習慣的に利用する人は、不眠症状が少なく、深い睡眠を得やすい傾向があることが報告されています。つまり、サウナウォッチのようなデバイスで「サウナの質」を管理することは、間接的に睡眠改善にもつながる可能性があるのです。


■ 睡眠メディア視点での評価

ここで重要なのは、サウナウォッチ SHOWDOWN 1を「睡眠計測デバイス」として見るのか、それとも「サウナライフを豊かにするデバイス」として捉えるのか、という点です。

  • 睡眠専門デバイスと比較した場合:FitbitやHuawei Bandなどの既存スマートバンドの方が圧倒的に高精度。昼寝の検知や睡眠段階の判定など、睡眠計測機能はそちらに軍配が上がります。
  • サウナ+睡眠というライフスタイル全体で考えた場合:サウナでととのった後に深い眠りに入りやすい、という体験をサポートしてくれる補助的な役割は十分にあると感じました。

つまり「睡眠改善ガジェット」としての単体性能では不十分ですが、「サウナ体験を通じて良質な睡眠につなげる」という価値を考えればアリ、という評価です。


■ 他社製品との比較

  • Fitbit Senseシリーズ:ストレス管理や心拍数測定が優れており、睡眠スコアの算出も細かい。ただしサウナ対応は想定されていない。
  • Huawei Bandシリーズ:バッテリー寿命が長く、昼寝検知など日本人に馴染みやすい機能が充実。コスパに優れる。個人的な感想ではあるが、最も計測センサーがよいように感じる。
  • Garmin製品:アスリート向けの高精度な測定機能を持ち、アウトドアスポーツとの相性が抜群。サウナ専用ではないが耐久性は高い。

サウナウォッチ SHOWDOWN 1は、これらと比較すると「サウナ専用」という独自性で差別化している製品です。そのため、サウナ体験を第一にする人にとっては替えが効かない存在といえるでしょう。


■ 読者へのアドバイス

サウナウォッチ SHOWDOWN 1を購入するかどうか迷っている読者に向けて、まとめると以下のようになります。

  • サウナ好き → サウナ体験を可視化し、楽しみを増やすデバイスとして「買い」。
  • 睡眠改善目的で購入を検討している人 → 他の睡眠トラッカーの方が満足度は高い可能性大。
  • サウナも睡眠も両方大切にしたい人 → サウナウォッチを「サウナ補助デバイス」として使いつつ、睡眠は別デバイスでカバーするのが最適。

■ まとめ

「サウナウォッチ SHOWDOWN 1」は、サウナ体験を楽しむ人にとって革新的なガジェットであり、デザイン性やコンセプトは魅力的です。しかし、睡眠メディアの視点で評価すると、睡眠計測はあくまでおまけ程度の機能にとどまります。

つまり、サウナを楽しむことを第一目的にし、睡眠はあくまで補助的に記録する。そのスタンスで使えば、十分に価値を感じられるでしょう。

サウナで「ととのい」を感じ、その流れで深い眠りに落ちたい方には、試してみる価値がある製品です。

睡眠体験レポートカテゴリの最新記事

最新の投稿

タグ